オンラインカジノのテーブルゲームでは、システムベットと呼ばれる攻略法があります。
そのシステムベットの中でも、ラブシェール法と呼ばれる攻略法について実際に検証して解説しました。
- 2倍配当のゲームで使用する
- 数式を使ったベットシステム
- バランスの取れた攻略法
では早速ラブシェール法について解説していきます。
オンラインカジノ攻略法 ラブシェール法とは
ラブシェール法とは、ルーレット愛好家のヘンリー・ラブシェール(1831~1912)によって作られたルーレット攻略法です。
ルーレット攻略法と言っても、2倍配当に使うシステムベットですのでバカラやブラックジャックでも応用できる攻略法です。
ラブシェール法は、勝ちたい金額(単位)を先に決めてから、その金額を勝つために数式を書き込んでベットしていきます。
ラブシェール法の賭け方
まず、勝ちたい金額を先に決めます。
$10勝ちたいと考えるなら、【10】を基準に数式を作ります。
目標金額が【10】ならば、足して【10】になるような数式を作ります。
【1.2.3.4】
【1.2.3.4】この数式なら両端の1と4を足して【5】をベット。
【1.2.3.4】この数式で5をベットして
勝てば【2.3】負ければ【1.2.3.4.5】となる。
この順序で③と④を繰り返します。
ベット単位はそれぞれの軍資金に合わせて設定してください。
【1.2.3.4】で5をベットですが、1単位を$1であれば$5ですし1単位が$10なら$50になります。
ラブシェール法実践
では実際に、ラブシェール法を使って実践していきます。(ベラジョンの無料版ルーレットを使用)
- 狙う利益は$10で数式は【1.2.3.4】を使用。
- 毎ゲーム固定で【赤】にベット。

- 【1.2.3.4】1ゲーム目は赤に$5をベット
- 結果は黒で不的中で配当はなし
- 次のゲームは【1.2.3.4.5】で$6ベット

- 【1.2.3.4.5】2ゲーム目は赤に$6をベット
- 結果は赤で$12配当
- 次のゲームは【2.3.4】で$6ベット

- 【2.3.4】3ゲーム目は赤に$6をベット
- 結果は黒で配当はなし
- 次のゲームは【2.3.4.6】で$8ベット

- 4ゲーム目は【2.3.4.6】で赤に$8ベット
- 結果は赤で的中して$16の配当
- 次のゲームは【3.4】で$7ベット

- 5ゲーム目は【3.4】で赤に$7をベット
- 結果は黒で不的中して配当はなし
- 次のゲームは【3.4.7】で$10ベット

- 6ゲーム目は【3.4.7】で赤に$10をベット
- 結果は赤で的中して$20の配当
- 次のゲームは【4】で$4ベット

- 7ゲーム目は【4】で赤に$4をベット
- 結果は黒で不的中で配当はなし
- 次のゲームは【4.4】で$8ベット

- 8ゲーム目は【4.4】で赤に$8をベット
- 結果は黒で不的中で配当はなし
- 次のゲームは【4.4.8】で$12ベット

- 9ゲーム目は【4.4.8】で赤に$12をベット
- 結果は黒で不的中で配当はなし
- 次のゲームは【4.4.8.12】で赤に$16ベット

- 10ゲーム目は【4.4.8.12】で赤に$16をベット
- 結果はは黒で不的中で配当はなし
- 次のゲームは【4.4.8.12.16】で$20ベット

- 11ゲーム目は【4.4.8.12.16】で赤に$20をベット
- 結果は赤で的中して$40の配当
- 次のゲームは【4.8.12】で赤に$16ベット

- 12ゲーム目は【4.8.12】で赤に$16をベット
- 結果は黒で不的中で配当はなし
- 次のゲームは【4.8.12.16】で赤に$20ベット

- 13ゲーム目は【4.8.12.16】で赤に$20をベット
- 結果は赤で的中して$40の配当
- 次のゲームは【8.12】で赤に$20ベット

- 14ゲーム目は【8.12】で赤に$20をベット
- 結果は赤で的中して$40の配当
- 数式が無くなったので、ここで1セット終了($10の利益)
ラブシェール法の注意点
ラブシェール法を実際に検証してみて感じた注意すべき点があります。
この記事内での実践のように、途中で連敗をしてしまうとベット金額が結構大きくなります。
最終的に数式は【8.12】と2つしかないのに、ベット金額は$20まで上がっていました。
1セットの利益額は、軍資金の5%くらいに設定するのがオススメです。
$10に設定するなら軍資金は少なくとも$200ないと、長引いた際にシステム破綻してしまう危険性があります。
ラブシェール法のメリットとデメリット
ラブシェール法のメリットは次の3つです。
- 攻めと守りのバランスが取れている
- 五分の勝敗なら負けない
- ベット金額が決まっているので、熱くなりにくい
一方でデメリットは以下の2つです。
- 紙とペンが必要でややこしい
- 長期戦になるとベット金額が上がる
ラブシェール法が勝てない理由 改良版を公開

ここからは私の完全な個人的な主観を盛り込んで、ラブシェール法が勝てないと思う理由と、使えるように改良したオリジナル手法を公開します。
まずは、実際に使ってみて感じたラブシェール法が勝てない理由からお伝えします。
ラブシェール法が勝てない理由①辞め時が決まっていない
ラブシェール法はかなりバランスの取れた、使えるシステムベットだと思います。
ラブシェール法は五分の勝負ができれば、確かに負けることはないシステムベットです。
調子が良いとやればやるだけ利益が出ると勘違いしてしまう危険性があります。
ラブシェール法が勝てない理由②利益の設定が決まっていない
ラブシェール法は数式を使っての賭け方は決まっていますが、1セットあたりの利益額や数式をどれくらいの数字にするのかは完全に裁量となっています。
- 数式は4から8個の数字で作る
- 数式の数字が少なければ少ないほど高リスクになる
- 数式が少ない方がシステム成功は早く達成しやすい
【1.2.3.4】
【1.1.1.2.2.3】
ムーン北村式 ラブシェール法
最後にムーン式のラブシェール法を解説します。
1セットの利益額の設定は軍資金に対して5%以下に設定しましょう。
軍資金 | 1セットの利益額 |
$100 | $5 |
$200 | $10 |
$300 | $15 |
$500 | $25 |
1日実践でラブシェール法を3セット成功した時点で、その日は利確とします。
1日15%利益を取れたら、勝ち逃げというスタイルで1ヵ月くらい中期的に利益が出るかを試してみてください。
今なら、コニベットで激アツキャンペーンもやってるので、まだの方はこちらから!
