こんにちは。
ムーン北村です。
嘘偽り一切なく1ヵ月間無敗で30連勝です
私は一時期バカラを真剣に攻略出来るか研究している時期がありました。
その中で、バカラで長期的に利益を出していくにはこれしかないという形にたどり着きました。
この記事では私が30日間無敗で利益を出し続けた【バカラ攻略法】を完全無料で公開します。
この記事の最後に『詳しくはこちらに登録してもらって、、』みたいな事は絶対にしないので安心してください。
本日からバカラの方も毎日更新していきます。
10分で$30も稼げたら立派なキャバ嬢!!
押忍 pic.twitter.com/FygCx6kwIB— ムーン北村 (@moon_kitamura) April 23, 2021
4月23日のこのツイートから始まったバカラ実践企画。
30日間無敗のバカラ履歴がこちらです。


『バカラで1ヵ月間負けなしとか絶対嘘だよw』
『こんな履歴画像なんて簡単に改ざん出来るよw』
またこの記事を読んだ方の反応をご覧ください。
この記事は読んで絶対に損はないです! https://t.co/qAhE16LmU4
— おっさんと猫 (@ossan_to_neko) May 22, 2021
まさにバカラの真理。。読んで頭がクリアになりました!!
今月の負けは諦めて、来月ムーンさんさん方式でやってみよう。
やっぱり私のメインはスロット 。バカラで大勝ちする無謀な夢を見るのはよそう! https://t.co/JmevcttUqO— さくら (@onkajichu) May 22, 2021
有言実行の男性です🥰
私自身が個人的にすごく大切にしていることが北村さんの履歴に現れていて、生意気にも「やっぱりね」と勝手に思ってますw
これについては後ほどツイートさせて頂きます。いろんな方に読んで欲しいです♡ https://t.co/SOSZr2c9aE
— 優希@ぱれぴっ💘 (@OK39628692) May 22, 2021
守りのスタイルの完成形。
これだよお手本にする物は😂✨
私が目指してるのもこれ🥺無料だし読むべきですよ!! https://t.co/eGbo3Ramfe
— バカラ🌙あすか (@asuka7891) May 22, 2021
100%同意です。 https://t.co/Q5S34Wgf9s
— バカラー (@bakaraoshiete) May 22, 2021
この記事を公開したらTwitterで物凄く反響がありました。
私はバカラだけでなく投資としてDeFiもやっていますが、DeFiも確かに儲かります。
しかし仮想通貨は誰かの発言一つで相場が暴落するような世界です。
※2021年5月22日現在仮想通貨の相場は爆下げ相場です。
仮想通貨がこんな爆下げ相場ですが、私はカジノからの利益で毎日買い増ししています。
- 既にオンラインカジノでバカラをやっているが勝てない人
- DeFiなど仮想通貨投資をしていて、買い増し資金が欲しい人
私はバカラで稼いで、それをDeFiにせっせと再投資しているのですがこのサイクルは本当にオススメです。
バカラを使って儲けたいと考える全ての人に、私の稼ぎ方の全てを書きましたので是非参考にしてください。
バカラで30日間勝ち続けた攻略法とは
まず皆さんに理解しておいてほしいのが、30日間勝ち続けるのに難しい事は一切要らないということです。
多くの人がバカラを難しく考えようとしてしまいがちですが、ただのコイントスと何も変わりありません。
言ってしまえば50%で当たるんです。
どれだけ講釈を垂れて勝とうが、そんな事なんて一切考えていないオッサンも同じ様に勝てるんです。
『バカラなんて所詮2分の1だ。』という考えをインストールしてください。
バカラで一番大事なことは資金管理である
『あーまたそんな話?』って思った方もいるかもしれませんが、間違いなくバカラで一番大事なのは資金管理です。
株式投資でもFXでも仮想通貨でも同じです。
今から説明する資金管理の大事さを本気で理解して実行するだけで、あなたはバカラで勝てるようになります。
資金管理とは資金と利確のバランス
『損切りしないといけない』とか『追い金したらダメ』とか資金管理という言葉の理解は十人十色だと思います。
なのでここで資金管理とは何なのかを定義します。
資金管理とは資金と利確のバランスです。
皆さんが普段どれくらいの資金でオンラインカジノをされるのか分かりませんが、仮に$300アカウントに入っていたとしてバカラをします。
資金がどれくらいの金額になれば利確しますか?
- $1,000
- $600
- $400
- $350
- $315
私のやり方が正解とか言うつもりはありませんが、私なら$309で利確します。
私の資金管理は資金の3%勝てば利確です。
これがバカラで30日間勝ち続けた資金管理です。
私はこれをやってるだけです。
本当に簡単に勝てます。
1日3%勝ちを1ヵ月続けたら月利90%です。
立派な詐欺案件のような月利になるんです。
皆さんが勝てないのは、勝ちにくい設定で勝負してるからなんです。
私は徹底して勝ちやすい勝負を毎日続けてるだけです。
勝つ金額よりも勝ちやすさにフォーカスしています。
皆さんがなかなか勝てないのは、毎回高校生相手に喧嘩を売ってるからです。
喧嘩の弱い高校生には勝てますが、強い高校生にあたった場合ボッコボコにされます。(笑)
一方で私は毎日小学1年生相手に全力で喧嘩をしています。
そして30日間無敗!!と言ってるわけです。
資金$300で$1,000勝ちを目指して勝負するというのは、マイクタイソンに喧嘩を売るようなものです。
そんな事を1ヵ月も続けたら、二度と立ち上がれないくらいの怪我を負い文字通り退場してしまいます。(笑)
資金管理とは自分の資金サイズで確実に勝てる相手(利確額)を見つけることです。
資金サイズが自分自身の強さ、利確額が相手の強さと考えてください。
今あなたはどれくらいの力があってどんな相手を選んでバカラで勝負していますか?
勝ちにくい設定でバカラをやっていませんか??
自分が強くなって(資金を$300から$1,000に増資)弱い相手と勝負(利確額を下げる)すれば絶対にバカラは勝ちやすくなります。
30日間無敗のシステムベット
私はバカラで31法をアレンジして使っています。
31法とはBETを外したら以下の図のように矢印の方向にBET単位を上げていき勝てばBET金額を2倍にして2連勝を狙うというシステムベットです。
システム失敗した時に合計31単位分の損失となるので、31法と呼ばれています。

勝った次のBET単位は以下の()になります。
1(2) | 1(2) | 1(2) |
2(4) | 2(4) | |
4(8) | 4(8) | |
8(16) | 8(16) |
1(2)+3単位 | 1(2)+2単位 | 1(2)+1単位 |
2(4)+3単位 | 2(4)+1単位 | |
4(8)+5単位 | 4(8)+1単位 | |
8(16)+9単位 | 8(16)+1単位 |
しかし私は実践の中で31法を
そのまま使っているわけではありません。
裁量と言えば裁量なのですが、出来るだけ私のアレンジポイントを言語化して動画でも解説しますのでイメージをつかんでください。
ムーン北村のベットシステムとは
分かりやすいように31法のBETタイミングを○○回の表と○○回の裏という表現をさせていただきます。
通常のBETを表、勝った後に利益分を乗せて2連勝を狙うBETを裏と表現しています。
1回の表① (1回の裏②) |
2回の表① (2回の裏②) |
3回の表① (3回の裏②) |
4回の表② (4回の裏④) |
5回の表② (5回の裏④) |
|
6回の表④ (6回の裏⑧) |
7回の表④ (7回の裏⑧) |
|
8回の表⑧ (8回の裏⑯) |
9回の表⑧ (9回の裏⑯) |
では、実際に私の実践で一番早く決着する場合から説明します。
開始から2連勝で終わるケース
私は資金$1,000で1単位を$10でBETしています。
3単位勝ち越しで$30勝ちとなり、利確ラインに到達というやり方で30連勝しました。


1回の表①(1回の裏②) | 2回の表①(2回の裏②) | 3回の表①(3回の裏②) |
4回の表②(4回の裏④) | 5回の表②(5回の裏④) | |
6回の表④(6回の裏⑧) | 7回の表④(7回の裏⑧) | |
8回の表⑧(8回の裏⑯) | 9回の表⑧(9回の裏⑯) |
1回の表で勝って、次の1回の裏で勝てば(開始から2連勝)3単位プラスで利確となります。
ザックリした確率で言うと25%の確率でこの最短決着で利確できます。
1回の表で勝つ50%×1回の裏で勝つ50%
0.5×0.5=0.25 25%
あくまでもザックリした確率ですが、これくらい簡単です。
では、普通の31法とどこか違うのか説明します。
1回と4回以外は裏のBETは使わない
私は31法の裏のBET(連勝を狙った2回目のBET)は1回と4回しか使いません。
1回の表① (1回の裏②) |
2回の表① (2回の裏②) |
3回の表① (3回の裏②) |
4回の表② (4回の裏④) |
5回の表② (5回の裏④) |
|
6回の表④ (6回の裏⑧) |
7回の表④ (7回の裏⑧) |
|
8回の表⑧ (8回の裏⑯) |
9回の表⑧ (9回の裏⑯) |
裏のBET成功時の利益
1回+3単位 | 2回+2単位 | 3回+1単位 |
4回+3単位 | 5回+1単位 | |
6回+5単位 | 7回+1単位 | |
8回+9単位 | 9回+1単位 |
1回裏と4回裏のBETは、勝てば+3単位となるのでその日の利確ラインに到達します。
今頭の中に?が浮かんでる人もきちんと理解してもらえるように説明しますので、安心してください。(笑)
ではあなたが31法をしていて2回の表のBETに勝ったとしましょう。
1回の表① (1回の裏②) |
2回の表① (2回の裏②) |
3回の表① (3回の裏②) |
4回の表② (4回の裏④) |
5回の表② (5回の裏④) |
|
6回の表④ (6回の裏⑧) |
7回の表④ (7回の裏⑧) |
|
8回の表⑧ (8回の裏⑯) |
9回の表⑧ (9回の裏⑯) |
31法なら次は2回の裏で2単位BETです。
しかし、2回の表のBETを勝ったということはプラスマイナスゼロで現状1回の表でもあるわけです。
2回の表⇒2回の裏
2回の表⇒1回の表
どちらに進むか選択が出来る。
2回の裏に進んで2回の裏で勝ったとしてもトータル+2単位なので、私の利確ライン(+3単位)到達にはもう1回勝たなければいけません。
裏のBET成功時の利益
1回+3単位 | 2回+2単位 | 3回+1単位 |
4回+3単位 | 5回+1単位 | |
6回+5単位 | 7回+1単位 | |
8回+9単位 | 9回+1単位 |
2回の裏を選択しても利確ライン到達にはあと2連勝が必要。
1回の表を選択しても2連勝で利確ラインに到達。
実際のプレイをしながら動画で説明してるので、この動画を見て理解を落とし込んでください。
1回と4回以外は裏のBETをしても利確ラインに到達しないからと説明しましたが、『6回と8回は利確ラインに到達するけど?』と思う方もいると思います。
6回と8回は裏のBETをしない理由
1回の表① (1回の裏②) |
2回の表① (2回の裏②) |
3回の表① (3回の裏②) |
4回の表② (4回の裏④) |
5回の表② (5回の裏④) |
|
6回の表④ (6回の裏⑧) |
7回の表④ (7回の裏⑧) |
|
8回の表⑧ (8回の裏⑯) |
9回の表⑧ (9回の裏⑯) |
確かに6回と8回は裏で勝ったら利確ラインに到達します。
1回+3単位 | 2回+2単位 | 3回+1単位 |
4回+3単位 | 5回+1単位 | |
6回+5単位 | 7回+1単位 | |
8回+9単位 | 9回+1単位 |
6回の表に勝てば、6回裏に行かずともトータル-3単位で4回の表でもあります。
バカラというのは誰がやっても勝率なんて50%。次のBETは50%で負けるんです。
せっかく今、これまでで一番大きい4単位BETという大きな勝負に勝ったんですから次負けるのであれば小さく負けるべきです。
『せっかく大きなBETで当てたんだから流れは来てる。
流れに乗るべきだ!』
このように目に見えないオカルト的な根拠で攻めるべきだと考える人も居るかもしれません。
オカルトでもなく、6回まで来てるという事は勝率は50%を切っているはず。
流れはどう考えても悪いと考えます。
大きなBETで勝った後は、小さくBETすべきです。
6回の表で勝利⇒6回の裏で8単位BET
6回裏で負けたらせっかくの過去最高額BETで勝ったのにそれが負けたことになる。(6回の表で過去最高4単位BETで勝利)
6回の表で勝利⇒4回の表で2単位BET
4回の表で負けても前回BETと差し引き2単位プラスが残る。
(6回の表で過去最高4単位BETで勝利)
1回の表① (1回の裏②) |
2回の表① (2回の裏②) |
3回の表① (3回の裏②) |
4回の表② (4回の裏④) |
5回の表② (5回の裏④) |
|
6回の表④ (6回の裏⑧) |
7回の表④ (7回の裏⑧) |
|
8回の表⑧ (8回の裏⑯) |
9回の表⑧ (9回の裏⑯) |
()の中が表のBETで勝った後に進む回
1回の表 (1回の裏) |
2回の表 (1回の表) |
3回の表 (2回の表) |
4回の表 (4回の裏) |
5回の表 (4回の表) |
|
6回の表 (4回の表) |
7回の表 (6回の表) |
|
8回の表 (6回の表) |
9回の表 (8回の表) |
バカラが上手になる考え方
バカラを上手になるために本当に大事な考え方があります。
『バカラとはボクシングである』
冗談みたいな話ですが、この意識が本当に大事です。
大きな金額でのBETで勝ったということは、強いパンチを相手に食らわせたということです。
システムベットの6回の表で勝つという事は、相手に押され気味の状況でそれまでより強いパンチを相手に食らわせたということです。(6回の表で4単位BETと強BET)
下手なボクサーはここで焦って、もう一発更に強いパンチをします。
(これが6回の裏に8単位BETするということです。)
しかし、そのパンチが当たらない可能性は50%もあります。
その強いパンチが当たらなければ、同じ強さのカウンターパンチを相手に食らわされます。
(6回の裏で8単位負け)
強いボクサーというのは強い攻撃を打ったあとにも必ずガードを忘れません。
6回の表で勝った後に4回の表に戻るというのは、そういう意識です。
6回の表で強パンチが当たって、次に4回の表でガードをあげながらベット金額を下げてパンチ。
それが当たればはじめてフィニッシュ狙いで4回の裏にいきます。
最強のボクサー2人を見ればこの話の信ぴょう性が上がると思います。
メイウェザーとタイソンの違い
ボクシング史上初めて無敗のまま引退した伝説のボクサー フロイドメイウェザー

50戦無敗で引退したメイウェザーの何が凄いかご存じですか?
圧倒的ディフェンス力です
動画を見てもらったら分かるように、相手にパンチを当てたらすぐにディフェンスに徹して相手の攻撃をほとんどもらいません。
このスタイルが50戦無敗という前人未到の大記録を打ち立てたのです。
一方で誰もが知っているボクサーと言えばマイクタイソンでしょうか?

マイクタイソンの強さは
圧倒的オフェンス力です
K.O率88%と怪物のような強さを誇ったタイソンですが、彼はキャリアの中で5回負けています。
そして相手の耳を嚙みちぎった失格負け以外は全てK.O負けなんです。
メイウェザーはK.O率54%とタイソンのような怪物じみた強さはありません。
しかし、その分相手の攻撃を徹底してもらわないんです。
私はボクシングが好きなので、この話は凄い分かりやすいと思うのですがw
ボクシング好きじゃない方にも伝わってる事を願います。
このシステムは必勝法なのか?損切りはしないのか?
ここまで読み進めてきて、なんだかやれる気がしてきましたでしょうか?
最後に嫌な話になりますが、損切りの話です。
私のこのシステムベットは必勝法なんかじゃありません。

$429勝っている5月6日です。
この5月6日は的中率も低く純粋に損切りラインに達しました。
ただ、”1ヵ月負けなし”というキャッチーな称号が欲しかったので、力業で利益を出しました。(笑)
厳密に言えば30戦29勝1敗です。
仮にそのまま損切りとした場合
(29勝×$30)−(1敗×$310)=$560
$1,000⇒$1,560 月利56%
損切りをしても月利56%と十分な怪しい案件の利益率になります。
スタート資金に対して利確を3%損切りを31%になりますので、2回損切りしても利益は残ります。
どこのカジノで実践するべきか
いかがでしたでしょうか?
これが私の30日間無敗の中身です。
この記事が誰かの新たなキッカケになればと思います。
負けても65%返金される神プロモ!!コニベット
こちらのコニベットというカジノの初回入金特典があり得ないくらい激アツです。
初回に$1,000入金して$1,000負けた場合(残高がゼロになった)、入金額の65%の$650が返ってきます。
しかも返ってきた$650は即出金可能です。
もし仮に全額溶かしてしまったとしても、出金条件無しのキャッシュが65%返ってくるなんて他のカジノでは今のところあり得ません。
条件があるとしたら、登録してから3日以内ということです。
私は、この攻略法を1日1セット利確で30日間に分けてやりましたが、これを1日10セット利確で3日間やってみてください。
$1,000入れても$650保証されているなんて、期待値余裕の100%超えですw
まだコニベットに登録したことが無い方は、このプロモーションが終わる前に是非試してみてください。
