この記事ではネクストBSCと界隈で話題のブロックチェーン「KuCoin Community Chain(KCC)」で取引を始めるところまでの手順を紹介します。
今回用意するKCSは仮想通貨取引所「KuCoin」の取引所トークンで、バイナンスでいうBNBに当たります。
使い方がわかればいろいろ試せるので、とりあえずKCSを用意しちゃいましょう。
絶対に損はしないお話なので是非活用してみてください
KCCへの参加方法
- メタマスクにKCCを追加
- KuCoinのアカウントを開設
- 取引パスワードを設定
- KuCoinに資金を送金
- マーケットでKCSに替える
- KuCoinからメタマスクにKCSを送金
初めてのブロックチェーンでもこれまで数々のネットワークを触ったことがある人なら落ち着いて順番通り作業すれば大丈夫です。
①メタマスクにKCCネットワークを追加する
-
STEP1ネットワークの追加画面を開く
メタマスクを起動して、赤枠部分をクリックします。
-
STEP2カスタムRPCをクリック
ネットワークの一覧が表示されるので、一番下の「カスタムRPC」をクリックします。
-
STEP3ネットワーク情報を入力
ネットワーク情報の入力画面が開くので、KCCの必要情報を入力して、「保存」をクリックします。
ムーン北村下記の情報をコピペすればOKです- ネットワーク名: KCC-MAINNET
- 新規RPC URL: rpc-mainnet.kcc.network
- チェーンID: 321
- 通貨記号: KCS
- Explorer URL: explorer.kcc.io/en
-
STEP4完了
これでメタマスクでKCCのネットワークが利用できるようになりました。
続いて、メタマスクにKCSを送金するまでの手順を紹介します。
②KuCoinのアカウント開設
現状、メタマスクにKSCを送金する手段はKuCoinからKCCネットワークを介して送金するしか手段がありません。
KuCoinのアカウントを解説していない人はこれから紹介する手順でアカウントを開設しましょう。
-
STEP1KuCoinのアカウントを開設する①
KuCoinにアクセスすると登録画面が開きます。
- 電話番号を入力して、認証コードを取得して入力。
- ログインパスワードを設定
情報の入力が完了したら、利用規約にチェックを入れて「今すぐ登録」をクリックします。
ムーン北村登録は電話番号ではなく、メールアドレスでも可能です -
STEP2登録完了
登録はこれだけで完了です。
③取引パスワードを設定する
Kukoinでは、取引をする際に取引パスワードの設定をする必要があり、先に設定しておかなければ送金した通貨をKCSに替えることができないので、こちらの設定を先に済ませましょう。
-
STEP1セキュリティ設定に進む
トップ画面右上の赤枠①をクリックすると、メニューが表示されるので②「Account Security」をクリックします。
-
STEP2取引パスワードを設定①
アカウントセキュリティの設定画面に移動するので「Trading Password」の項目の「Set」をクリックします。
-
STEP3認証コードを取得する
アカウントセキュリティを変更する際には、メールによる認証を求められるので、「Send Code」をクリックして届いた認証コードを入力後、「Next」をクリックします。
-
STEP4取引パスワードについての確認
取引パスワードについての説明が表示されるので、「Okay, I Understand」をクリックします。
日本語訳
取引用パスワードは、プラットフォーム2.0で新たに追加されたセキュリティ機構で、取引、出金、API作成などの重要な操作に使用される6桁のパスワードです。
(取引用パスワードは2FAコードではありませんのでご注意ください)
-
STEP5取引パスワードの設定
取引パスワードの設定画面に移動するので、6桁のパスワードを入力して「Confirm」をクリックすれば取引パスワードの設定は完了です。
④KuCoinに資金を送金する
取引パスワードの設定が完了したら次はKuCoinに資金を移動させます。

今回はFTXにあったBNBをKuCoinに送付します。
-
STEP1ウォレットに移動する
KuCoinトップページから「Asset」をクリックします。
-
STEP2「Deposit」をクリック
資産の一覧画面が表示されるので、「Deposit」をクリックします。
-
STEP3入金する通貨を選択
入金画面が開くので、プルダウンから入金する通貨を選択して、注意事項にチェックを入れて「Continue」をクリックします。
-
STEP4確認
BNB(BEP2)の場合は、アドレスとメモと両方を入力してください。という確認が表示されるので「OK」をクリックします。
ムーン北村ここは通貨によって変わると思います -
STEP5アドレスとメモをコピー
アドレスとメモが表示されるので、それぞれコピーしてウォレットや取引所からBNBを送付します。
-
STEP6入金完了
しばらくしてメインアカウントにBNBの着金が確認できました。
メインアカウントからトレードアカウントに移動させる必要がある
このままマーケットでBNBでKCSを買えばいいと思ってましたが、なぜかBNBが表示されず悩んでいたら「メインアカウントからトレードアカウントに資産を移動させる必要がある」ことがわかりました。
-
STEP1ウォレット画面へ移動
ウォレット画面からメインアカウントへ移動して、BNBの項目から「Transfer」をクリックします。
-
STEP2トレードアカウントへ転送
移動先にメインアカウントからトレードアカウントを選択して数量を入力して「Confirm」をクリックします。
-
STEP3完了
即座に資金がトレードアカウントに移動するので、これでマーケットで取引ができるようになります。
⑤マーケットでBNBを売ってKCSを買う
トレードアカウントへの資金移行が完了したら、マーケットでBNBを売ってKCSを買います。
-
STEP1マーケットに移動
上部メニューから①「Markets」に移動して、「BNB/KCS」のペアを見つけてクリック。
-
STEP2取引パスワードを入力
取引を始める前に取引パスワードの入力を求められるので、先ほど設定した6桁のパスワードを入力します。
-
STEP3BNB→KCSへ
取引パスワードを入力すると売買のボタンが表示されるので、BNBを全額KCSに変えていきます。
-
STEP4トレードアカウントからメインアカウントに戻す①
無事にKCSを入手することができました。
このままではウォレットに送付することができないので、トレードアカウントからメインアカウントへ資金を移動させます。
「Transfer」をクリックします。
-
STEP5トレードアカウントからメインアカウントに戻す②
先ほどと逆の手順でトレードアカウントからメインアカウントを選択して、KCSを全量入力して「Confirm」をクリックします。
⑥KuCoinからメタマスクにKCSを送付する
あとはKCSをメタマスクに送れば今回の目的は達成です。
特に難しい手順はありませんが、送付の際にネットワークをKCCを選択するところだけ意識すれば大丈夫です。
-
STEP1ウォレットアドレスを取得
メタマスクを起動して、赤枠部分をクリックしてウォレットアドレスを取得します。
-
STEP2KuCoinで出金
KuCoinのウォレット画面に戻り、KCSの「Witdraw」を選択します。
-
STEP3ネットワークの選択とアドレスの貼り付け
KCSの出金画面が開くので、ネットワークはKCCを選択後、送付したいKCSの数量を入力して「Confirm」をクリック。
ムーン北村「Remark」は空欄でOKです -
STEP4確認
出金数量、出金先のアドレスが表示されるので、間違いがないことを確認して「Confirm Withdrawal」をクリック。
-
STEP5タイトル5
取引パスワードの入力とメール認証を完了させて「Submit」をクリック。
-
STEP6出金完了
「Succesful!」が表示されれば、KuCoinからの出金は完了です。
-
STEP7メタマスクへ着金
この作業時は、1分ほどでメタマスクへの着金が確認できました。
- 誰でも絶対に1,400円分の仮想通貨が貰える。
- 毎週1回5,000円分の仮想通貨が1人貰える。(競争率激低)
- 毎週1回$5,000分の仮想通貨が貰える。(競争率高)
落ちているお金を拾う感覚で、是非こちらの記事を読んでみてください!

まとめ
なかなか方向感が出ない相場が続いてる現状もあり、KCCがかなり盛り上がっています。
急激に参加者が増えたとはいえ、参加者はまだまだ少ない状態です。
ラグも頻発していますが、どんどんプロジェクトが出てきている状態なので、すぐに飛びつけるようにKCSだけでも用意しておいてもいいかと思います。