バカラで全然勝てない。。
『これ自分のやり方が何か間違ってるんじゃないか??』
『ネット上にあるバカラ攻略系の記事は、どこのサイトも同じで当たり障りのない事をそれっぽく書いてあるだけやん。。』
かつての自分はこのように考えていました。
ですので、どこよりも具体的に【バカラで勝つコツ】について解説していきます。
手前味噌になりますが、私はTwitterでカジノ実践を発信していまして2021年の4月から5月にかけてはバカラで1ヶ月30日間無敗の連勝も達成しました。
遂にバカラ30連勝達成しました🔥
資金管理法からシステムベット、裁量ポイント、マインドセットまで完全無料、無条件で公開しています。
8,500文字超えで記事内で動画を使って解説もしてます。
本気で作りましたので拡散お願いします💪#バカラ #バカラ攻略 https://t.co/eIbICr0q4i pic.twitter.com/TqdOeGzRlD— ムーン北村 (@moon_kitamura) May 22, 2021
その後もこのバカラは続けています。
無料公開してるバカラ手法ですが、今現在64戦61勝3敗です。
勝率95%リスクリワード計算しても期待値約1,300円です。もちろんこれが上振れなのかもしれませんが、今月バカラ初心者の友達にも実践させて17日間で16勝と勝率は94%🔥
今1日1セットですがどこかのタイミングで一気にサンプル取ろうかな。 pic.twitter.com/fi1jXSK8GZ
— ムーン北村 (@moon_kitamura) June 17, 2021
私もバカラで全く勝てなくて色んな情報商材とかも買い漁ってた時期もあります。
いえ、全くありませんでした。
もちろんこのブログでは完全無料で全てを公開しますので、是非参考にしてみてください。
バカラで勝つにはコツがある

私は本当にバカラで勝てるようになるコツがあると思っています。
この勝てるようになるコツに関しては、手法は特に関係ありません。
早速ですが、そのコツの正体に迫っていきます。
そもそもバカラは期待値100%を切っている
まず、大前提に言いたいのが【バカラは勝ちやすい】と言いますが期待値が100%を超えることは絶対にありません。
確率論において、確率変数の期待値(きたいち、英: expected value)とは、確率変数のすべての値に確率の重みをつけた加重平均である。確率分布に対して定義する場合は「平均」と呼ばれることが多い。
例えば、ギャンブルにおいて掛け金に対して戻る金額の期待値とは、戻ってくる「見込み」の金額である。ただし、確率変数が期待値を取る確率が最大とは限らず、確率変数が期待値を取るわけでもない。しかし、独立同分布であれば、標本平均は期待値に収束することが知られている(大数の法則)。
期待値が100%以下ということは、投じたお金が100%以下で返ってくるようになっているんです。
リアルな商売で期待値99%と分かっているのに参加する人なんていないですよね。。
それは全く違います。
多くの人はバカラでどうやって稼ぐかを考えているんですが、いくら考えても答えがないことを考えているんです。

- 勝てる手法はないかな??
- 罫線を攻略したら確実に勝てる!
はい、かつての私です。
そうではなくて、この期待値99%の中でどう戦うか?ということを考えないといけません。

リアルビジネスの期待値100%以下の稼ぎ方から考える
バカラだけに関わらず、リアルビジネスでも期待値100%以下の商売は沢山あります。
一時的な若者の流行で、一気にブームが来ましたが2021年の冬の時点では全く流行っていません。
沢山溢れかえってたタピオカ屋さんも今や閉店ラッシュも終わったくらいの勢いです。
しかし、タピオカ屋さんは損をしたのでしょうか?
ブームが去ってしまって、やっていけなくなって閉店したわけじゃありません。
一過性のブームと分かった上で、短期勝ち逃げで利益を上げているわけです。
タピオカで儲けた人は長くやったら、ブームが収束してトータル期待値が100%を切ることを理解しているんです。
期待値100%を切る勝負においての勝ち方は私はこれしかないと考えます。
絶対に短期勝ち逃げ!!
バカラで勝つコツは短期勝ち逃げを徹底する

先ほどのタピオカ屋の例のように期待値が100%を切ってるんですから、長くやってもいい事なんてないんです。
ただ、それは偶然であって再現性があるかと言われればありません。
パチスロの設定6確定なのであれば、それは長くやる事で利益は伸びていきますのでどんどんやるべきです。
ただ、バカラで勝つコツはいかに短期勝ち逃げできるかです。
具体的な短期勝ち逃げの方法
バカラの短期勝ち逃げで重要なのが利確額です。
1回の実践での勝ち逃げ額の事。
この利確額は、軍資金の大きさによって調節しましょう。
そして利確額が軍資金に対して小さければ小さいほど1回あたりの勝率は上がり、大きければ大きいほど1回あたりの勝率は下がります。

私が推奨するこの利確額は軍資金の約3%です。
軍資金が30万円あれば1万円、10万円なら3,000円です。
勝率が下がるということは、それだけ損切りに遭う確率が高まるということです。
1ヵ月の中で何度も何度も損切りに耐えられるほどメンタルが強ければいいんですが、損切りで熱くなって追い金をして溶かした経験が皆さんにもあると思います。
それは、損切りしても利益が残ったという経験がないからだと私は思います。
- 1回の利益額を小さくしてとにかく連勝しやすい利益額で利益を積み重ね、できるだけ損切りを避ける。
- 損切りをしても利益が残っているという成功体験をする。
これによって、損切り耐性を作るしかないと思います。
ここで実際にあった話を紹介します。
実際にあった私の友人の話
今年の夏にリアルな友人からバカラで勝てないと相談を受けました。
実際に会って話を聞いた上で、エボのバカラのプレイ履歴を見させてもらいました。
履歴を見て私が言った一言は、
『全く同じBETでも俺のやり方なら1ヶ月全勝やで?』
友人は一回の勝ち逃げ額を『感覚的に5,000円勝ったら辞めようと思ってた』と言っており軍資金に対して何%かなんて意識もしていなかったんです。
しかし、友人の履歴を見たら毎日3%は利益が出ていたんです。
皆さんも経験則で分かると思います。
初手から連敗を食らって1回もプラス域にならずに負けることってかなり珍しくないですか??
実践の中で利益が出ているタイミングってほとんど毎回ありますよね??
勝ち逃げのタイミングを変えるだけで、かなりバカラの勝ち方が見えてくると思います。
実際に私が30連勝を達成した手法もこちらで公開していますので、読んでみてください。